起業前の方にお伝えした、起業する上で大切な4つのこと

愛知県刈谷市様主催事業の一環で
起業初心者の方へ向けたグループ相談会へ登壇しました
こんにちは!ヒトノワデザインの長坂亜希子です。
2022年12月1日は、愛知県刈谷市様主催事業の一環で
起業初心者の方へ向けたグループ相談会がありました。

この日は
権利関係を相談できる弁護士さんや
融資のプロ・日本政策金融公庫さんもいらっしゃっていましたが
私はデザインの専門家として
様々なフェーズの方の相談をお受けいたしました。

起業前の方にお伝えした、
起業する上で大切だと思う4つのこと
この日のご相談には
「起業に興味があるが、まだスタートしてはいない」という方も多く
こういう方には、「販促やデザインについて相談してください」と言っても
何を聞いていいかわからないだろうなあと思ったので
デザイナーというよりは、少し先に起業をした私の経験を踏まえて
「これから起業する上で私が大切だと思う4つのこと」
をお話ししましたので、こちらでも簡単にシェアしますね!
(起業前の方、スタート間もない方だけお読みいただければと思います^^)
1)人間関係をつくることが一番大切
スタート時は特に、同じように頑張る方との繋がりが大切。
私の場合は、交流会、講座の受講などで繋がりを作っていました。
不安で怖くて自信もない。
そんな時期こそ「応援しあう仲間」「応援してくれる講師」
との出会いを意識的に作ることが大切だと思います。
(もちろん「自分も応援する」意識がないとダメです、クレクレだけは嫌われる、これホント。)
(何かをあげるとか、サービスを買ってあげるとか金銭が発生するものでは勿論なく、
SNSでサービスの感想を書いてアップするとか、できる小さなことからGIVEしていく)
また、認知も実績もないまま
見知らぬ人にいきなり商品を買ってもらうのは難しいけれど
そういった「人間関係の繋がり」の中から、まずはサービスを提供していく。
そこで「大満足」していただくことで、自分やサービスに自信もついていき
徐々にサービスを広げる勇気もついてくると思います。
ただ、「足を引っ張りあう繋がり」なら不要。脱却して次へ行きましょう。
SNS集客を頑張りたいのに
「なかなか投稿できないよね〜」「うんうん、疲れちゃうよね〜」
なんて会話をしている仲間にどっぷり浸かっていては、ぜったい頑張れません^^
当たり前の基準が高い人たちと繋がりましょう!
2)学びに投資する
自己流、独学、無料講座をはしごしているだけで
ビジネスが上手くいっている方を私は知りません。
わざわざ「勉強してまーす!」なんて発信していなくても、
起業家はみんな日々学んでいます。
専門分野とか資格だけの学びじゃなくて、やっぱり「起業のお勉強」がいるんですよ。
ただ、やみくもに学ぶのではなく
「売れる商品づくり」「魅力が伝わる発信」「継続して安定収益を保つ仕組み」など
どのフェーズに自分の課題があるのかを明確にして
何を学びたいのかを明確にしてから学ぶと良いと思います。
もしくは信頼できる起業の先輩に、
どのような講座に行ったのか聞いてみると良いかもですよ^^
3)いくら稼ぎたいのか目標を決める
月10万円稼ぎたい人と
月30万円稼ぎたい人
月100万円稼ぎたい人では
「商品の作り方」が違います。
わたしの場合、
起業初月の売上目標額は「8万円」でした。
子供が小さくて集客にあまり時間が割けなかったこともあり
「8万円のデザインパッケージ商品」をつくりました。
おひとり成約いただければ目標達成です。
私は「8万円のサービスをお一人成約するための動き」を考えればいいので
どこへ行き、何をするか、
どんな販促ツールを作れば良いかも明確になり、無駄がなくなります。
達成して、
もっと時間的にも集客的にもいけそうだぞ?と思えば
目標を上方修正すれば良いだけです。
先日の相談会には、月30万円稼ぎたいのに
2時間3,000円のマンツーマンサービスを提供している方もらっしゃいました><
4)いきなり起業一本にするのは少しリスキー
これはあくまで私の個人的な見解で、
賛否両論あるとは思いますが
起業である程度、売れる感触が掴めるまでは
パートを続けたり、他の安定した仕事と並行して行う方がいい気がします。
「副業」で売れてる人だって多いように
時間をすべて投下すれば売れるってものでもないので・・。
わたしの場合、会社員を辞めてしまっていたので
起業と同時に、広告会社で1年半ほど、週2勤務していました。(業務委託でしたが)
どう転んでも安定した収益が入ってくるという安心感が
私にとっては
思い切って起業活動をする動力になっていたかなと思います。
フリーランスとして軌道に載ってからは
もちろん業務委託をやめて、独立一本です。
いかがでしたか?
ちょっと今日はいつもとは違う「起業」についてのお話しでしたが
起業前の方の参考になれば幸いです!
もっと読みたい!と思っていただいた方は、
ぜひ「ヒトノワデザインのメールマガジン」へもご登録くださいね!
(ブログには書けない濃い情報を、毎週日曜20時に配信しています)
刈谷市「女性の一歩を応援プロジェクト」
Woman’s 起業 スキル&ステップUPセミナー
◎詳細は企画運営を行う「株式会社eight」様ホームページ
https://8eight8.jp/for-mother/kariya-woman2022/でご覧いただけます。
(イベントはすでに終了しています)
(※株式会社eight様について)
行政や起業様とタッグを組み、「誰もが創造的で豊かなキャリアを築ける社会へ」と
企業研修、起業相談、イベントやプロジェクト運営や各種コンサルティングをされている豊田市の会社様です。
無料の起業相談会なども開催されていますよ!