LP文章を魅力的に!ここで差がつく「要約力」

こんにちは!
販促ツール専門デザイナー、ヒトノワデザインの長坂です。
今回は、【文章のコツ】をお届けしますね!
伝わるLPに必要な「要約力」
ヒトノワデザインのLPデザイン講座では、
個別添削レクチャーを実施しています。
この個別添削レクチャーでは
デザインだけでなく、
文章や記事の流れの添削もするのですが
LPをはじめ、サービスの説明では
—————————
「要約力」がすごく重要
—————————
なんですよね。
要約って何?
たとえばどういうこと?
・・と思う方も多いと思うので
ひとつ、ワークをしてみましょう!
——————————————————
1)ご自身のサービスを1つピックアップしてください。
2)そしてそのサービスの
「ここが凄いよ!3つのポイント」を挙げてみてください。
(※端的に、短く、わかりやすく伝えましょう。)
——————————————————
ここで何を言うかで、
要約力の差が出ます。
LPにある要約文の添削をしていて、
最も多く見受けられるケースは
A)視点が狭い
(3つのポイントが似通ってしまっている)
B)そこじゃない
(もっと言うべき部分が他にあるのに)
の2点です。
もし苦手意識のある方は
要約する前に
・全体像を把握するために
サービスの魅力を書き出しする
・サービスを受けた方の声をよく聞く
(なぜ選んだのか/決め手は)
この2点を
しっかり取り組んでみてください。
また、
日頃から
「ここが凄いよ!3つのポイント」
を 抽出する癖を付けるのもオススメです。
たとえば
「お気に入りのペン」でも良いですし
「◯◯さんについて」でも良いですね^^
私はカフェの広報をしていた頃、
全国に30以上ある店舗のTVや雑誌取材を1人で受けていたので
(取材前の企画段階でも、各社さまから
アンケートが毎日届くので、すごい量なんですよ・・!)
「ストロベリーケーキの美味しさの秘密」
「女性が並んででも食べたくなる理由」
などなど
常に 様々な角度のテーマで魅力を抽出し
「要約して伝える」必要がありました。
思えば、ここで随分鍛えられたのかなと思います。
LPでもホームページでもチラシでも
メディア取材でもSNSでも
あらゆるシーンで
「要約力」はものすごく重要です。
ぜひぜひ意識して
トレーニングしてみてくださいね^^
スモールビジネスの集客を応援。
メルマガで、ノンデザイナーにも必須のデザイン情報をお届けします
毎週日曜20時配信!
女性経営者・起業家さんから
「これだけは欠かさず読んでる」
「エスプレッソかってくらい濃厚!」と感謝のお声がたくさん!
一般的なメルマガ開封率が1割と言われる中で
異例の「開封率5割以上」を誇る無料デザインマガジン

【メルマガ登録プレゼント】
女性起業家さん・秘書さん・事務局さんのための
「高額商品がさらりと売れる洗練デザインの作り方」
5日間メール講座
【Day-0】少ない発信で安定的に集客できる理由
【Day-1】長くビジネスしていくためにNGな印象
【Day-2】販促ツール。何のデザインから整える?
【Day-3】上品に売れるLP活用4つのケース
【Day-4】濃厚な添削内容をシェア!
【Day-5】上品に売れるデザインの習得ステップ