青っぽいプロフィール写真をCanvaで色補正する方法
こんにちは!
販促ツール専門デザイナー、ヒトノワデザインの長坂です。
先日、インスタで
「NGな丸フレーム写真の入れ方」 の
レクチャー動画をアップしたのですが、
https://www.instagram.com/p/DPf0N5ck2OS/


動画の後半にさらっとレクチャーしている
「Canvaで 青っぽい写真を色補正する技がすごかった!」
と、たくさんのDMをいただきました。
動画だと早くて見づらいので
もう少しここで深掘り解説しますね。
左の写真を、右のように補正する方法です。

(0:前提)
そもそも、写真が青いことに
気付けますか?
上のようにビフォーアフターを比較すれば
左の写真の青さに気づくでしょうが、
比較がなければ
そもそも色がおかしいことに 気づかない人が大半です。
青っぽい写真、黄色っぽい写真に
「気づけること」がまず第一関門。
では、補正方法をレクチャーしていきます。
(1)
Canvaで色補正の調整画面を出す
写真を選択
→編集
→調整 をクリック

(2)
青い写真はホワイトバランスを黄色に傾ける
&暗い場合は明るくする

(3)
カラー調整で
「青」の色味を変更したり
明度をあげて白くしたりする
さきほどのホワイトバランスの画面から
そのまま下のほうへずーっと目をやると
「カラー調整」というコーナーがあります。
今回の写真は
ブルーを白に補正したいので
青にチェックを入れて
彩度と明度を補正します。
きちんと写真を見ながら
お顔の肌色が
おかしな色にならない程度に補正してね。

完成!

今日のまとめ
・写真の色味の違和感に気づこう(青っぽさ、黄色っぽさ)
・まずはホワイトバランスで色温度を調整
・Canvaのカラー調整で、特定の色味に絞って補正できる
このようなお役立ち情報を、下のメルマガからも配信しています。
毎週日曜に欠かさず配信しているので、Canvaを使っている起業家さんや事務局さんは必ず登録しておいてくださいね。
スモールビジネスの集客を応援。
メルマガで、ノンデザイナーにも必須のデザイン情報をお届けします
毎週日曜20時配信!
女性経営者・起業家さんから
「これだけは欠かさず読んでる」のお声がたくさん届いています!
一般的なメルマガ開封率が1割と言われる中で
異例の「開封率5割以上」を誇る無料デザインマガジン

【メルマガ登録プレゼント】
女性起業家さん・秘書さん・事務局さんのための
「高額商品がさらりと売れる洗練デザインの作り方」
5日間メール講座
【Day-0】少ない発信で安定的に集客できる理由
【Day-1】長くビジネスしていくためにNGな印象
【Day-2】販促ツール。何のデザインから整える?
【Day-3】上品に売れるLP活用4つのケース
【Day-4】濃厚な添削内容をシェア!
【Day-5】上品に売れるデザインの習得ステップ